[印刷物の種類と役割]
比較的安価な販促ツール。
告知したい地域を指定でき、新店舗オープンや記念セール
などコストがかからず効率よく呼び込むことができます。
チラシとは違い店舗に設置されています。
内容は様々で、商品案内や展示会、講演会のお知らせ、イベント告知用など用途に応じて使い分けることができます。
特定の対象者に直接郵送し、商品紹介やイベント告知など行います。
クーポンとして使用されるものも多くなっています。
イベントの告知や新商品のPRなどに活躍するツール。内容を伝えることがメインの他の制作物と違って、一目で興味関心をもってもらうことが目的になります。
店頭に置かれ、持ち歩きできるコンパクトなサイズから簡潔で読みやすい内容が求められます。フライヤーとほぼ同じコストながら、中身を充実させる事が出来る点が特徴的です。
会社案内など、長期間使用される印刷物が多いです。一枚の紙に折りを入れページをつけたものがリーフレット、複数の紙を綴じて冊子にしているものがパンフレットになります。
[制作のながれ]
- 当社の営業スタッフがお伺いし、お客様のご要望をお聞きします。
- ツール内容・納品日・見積もりなど詳細な打ち合わせをさせて頂きます。
- お客様のご要望のもとに、当社制作スタッフがツールを作成いたします。
- 出来上がったツールデータをお客様にご覧いただき、必要に応じて修正いたします。
- お客様の校了を確認したあと、印刷会社へデータを入稿します。
- 完成したツールを納品。また、ご希望があった場合発送代行いたします。